2025年更新
「平屋+α・二階+α」 住まいはもっと進化する。

平屋建て+ α 新しい暮らし
現代の断熱性能が可能にした『+α』の居住空間。

📦 かつては寒暖差が大きく、
使われない場合が多く…
🪜 使っても物置程度に
とどまっていた屋根裏スペース。
✨ しかし、現代の高性能断熱材の進化で
その常識は変わりました!

🏠 屋根裏部分を快適な温熱環境に整え、
天井を+α高いリビングに、進化する!

🏡 平屋の暮らしに
「+α」のゆとりをプラス✨
🌿 暮らしに広がりと快適さを加える、
新しい住まいのご提案です。
📐 従来は使われなかった、平屋建ての
屋根裏空間を、🏡 開放感あふれる
天井の高いリビングに活用する+α✨

📍 天神・博多エリアには、
キッチンメーカーや水回り器具メーカーの
ショールームがたくさんあります✨

🏠 ㈱清武建設一級建築士事務所の建築士が
お客様と一緒に水回りショールームに同行し、
自由にお選びいただけます🔍

💡 ご希望とご予算をすり合わせるために、
建築士の的確なアドバイスは
心強い味方になります💪

🏠 下記写真は、
平屋の 小屋裏空間 を活用し、
+α の個室 を設けています。
(建築基準法上は二階建てになります。)

✨ 「平屋建て+α」の発想で、
屋根裏空間を二階に進化し、リビング から見える、
開放的な家づくりが可能に。

👀 上を見上げると、
暮らしのワンシーンがつながる、
心地よい距離感のある住まいです。


2階建て+α 新しい暮らし
現代の断熱性能が可能にした『+α』の居住空間。

階段の途中に、+α
「ちょうどいい居場所」がある👀📚

リビングの声が届く距離に+α
ひとりの時間も大切にできる中二階🪟
☑️ リビング学習に
☑️ テレワークに
☑️ 家族の気配が感じられる読書スペースに📖💻

“階段の踊り場”に+α
“特別な居場所”になる空間づくり🎬

📐 スキップフロア(中二階)は、
空間を分けながら、心はつながる。

空間に変化を与え、
家全体の一体感を保つ特徴があります。

📚 リビング学習は、
家族と一緒に過ごしながら学び、
親子のコミュニケーションが深まり、
子どもの学習意欲を高めます。

🏠 スキップフロア(中二階)は、
オープンで交流しやすい環境を作ります。

家族全体の時間を大切にする、
現代的なライフスタイルにマッチします。

スキップフロア(中二階)は、
暮らしのワンシーンがつながる、
心地よい距離感のある住まいです。


🏠 家づくりプロセスは-α
営業マンや無料相談所を介さず、
建築士ダイレクト相談だから…
💬 打ち合わせが充実
お客様の疑問に、その場でスピード回答✨
😊 楽しく進む家づくり
会話の中でアイデアが広がり、納得感もアップ
💰 営業経費を削減
余分なコストをカット(ーα)で、豪華仕様に還元
🌿 効率的 × 安心 × 楽しい
これが「-α」の家づくりスタイルです。


※筑前町に木工所があります。
打ち合わせも可能です。
接着剤を使った建材が増え、
新築の家に住むと、
こんな症状が多いようです。

無垢材、自然素材を多く使うと、
上記は、確かに改善されます。
しかし、家は、電線に繋がっており、
電気が壁や天井から放電される、
リスクは、無垢材の方が大きくなる!?
電気の対策も含めて、
健康的な家です。
詳しくは、お尋ねください。