糟屋郡久山町注文住宅 M邸平屋建て新築 一戸建て
2025年更新(過去掲載分に追加)
🏠 これまでにいただいた
様々な家づくりの機会を活かし…✨
💡 その経験をもとに
実例をまとめた小冊子を
作成しました 📖💚
👉 ご興味のある方には
無料でお届けしますので、
お気軽にご相談ください📩
📞 092-201-8201
📞 0120-01-5040
🗓 定休日:火・水・GW・盆前後・年末年始
✉ https://www.kiyotake.co.jp/contact/
🏢 福岡市東区箱崎7-2-14

















久山町注文住宅・平屋建て・工事過程ブログ
久山町
新築注文住宅
一戸建て
久山町にて、注文住宅を設計〜工事まで、ご依頼いただきました。
宅地面積が広い地域なので、平屋建てが可能でした。
★完成予想CG
※お施主様と、打ち合わせ中につき、
実際の完成と若干異なると思います。

★工事アルバム
3.24 地盤調査
スウェーデン式サウンディング試験状況。
(スウェーデン国有鉄道が1917年頃に採用し、1954年頃建設省が堤防の地盤調査として導入したのが始まりです。1976年にはJIS規格に制定され、現在ではJISA1221(2002)として戸建住宅向けの地盤調査のほとんどが本試験によって実施されるに至っています。 )

3.26 地盤調査結果
切り土を行い造成された宅地で、『杭工事は必要なし』と判定されました。
4.25 地鎮祭
本日は晴天に恵まれ、
ポカポカ陽気の中での爽やかな風
(若干強風気味で、祭事の道具飛んでいきましたが)
を受けながらの地鎮祭。

5.26 基礎工事開始
砕石敷きこみ後転圧状況

防水シート敷きこみ状況

5.28 基礎配筋検査
配筋検査(瑕疵保証検査員による)

5.28 基礎配筋状況
基礎全景

6.7 基礎完成
出来形確認

6.22 木工事開始
墨だし(基礎コンクリ−ト天端に壁芯を墨でラインを付けてます。)

土台敷き(基礎コンクリ−ト天端に木材の土台を敷いてます。)

6.22 擁壁工事
床掘(間地ブロック擁壁の基礎部分を掘削しています。)


5.9
土地決済完了。(午前中)
住宅設備器具ショールーム見学。(午後)
6.28 棟上げ
作業開始・8時30分(土台に柱を取り付けています)

10時30分頃(柱の上に梁を取り付け)

11時30分頃
(屋根の最も高い部分の水平材を「棟木」といい、「棟木」を取り付ける事を「棟上げ」といいます。下記写真では、棟木の取り付け中です。)

12時30分頃
(昼食中。施主6名・大工7名・クレーン1名・弊社建築士3名参加)

16時頃(杉の無垢材の野地板を貼っています。)

6.28 擁壁工事状況

6.29 屋根状況
6/28棟上。同日18時より瓦の下に敷くルーフィング工事完了。

7.16 外観状況
外壁サイディング工事状況。
台風が夕方来るために、足場シートを絞っています。

10.9 サンルーム工事
サンルームのタイルを貼っています。

2015.10.10 完成 (お引渡し)
ミッキーマウスがお出迎え。
英国風(ブリティッシュ風)の外観。



キッチン

LDK


和室


WC
ミッキーマウスの壁紙です。
