HOME PLAN KIYOTAKE

福岡の工務店&木造専門 設計事務所 福岡市 ㈱清武建設 1級建築士事務所

home plan kiyotake
  1. トップページ
  2. ただいま施工中
  3. 福岡市城南区注文住宅・T様邸新築住宅工事

福岡市城南区注文住宅・T様邸新築住宅工事

◆2023年8月28日 初回ご来社


◆2023年9月9日 プラン案のご提出


◆2023年9月16日 設計契約

これから詳細なプランを作成し、それに並行して、

お好みのキッチン、浴室、洗面台、ドア、外壁・・・

を選ぶために、

器具メーカーのショールームへ、

弊社建築士が同行します。


◆2023年10月5日 解体工事過程


◆2023年10月27日 スウェーデン式サウンディング試験

スウェーデン式サウンディング試験は

地盤にロッド(鉄の棒)を垂直に突き刺し、

その沈み方で、地盤の硬軟を調査します。

ロッドがすぐに沈む場合は地盤が弱いと判断し、

逆に沈みにくい場合は地盤が固いと判断します。


◆2023年10月29日 地縄状況

敷地高低差は、

基礎立ち上がりを長くする、「深基礎」にて対処し、

敷地スペースの有効化を図ります。


◆2023年11月10日 地鎮祭


◆2023年11月24日 基礎工事開始

地鎮祭時にいただいた、

「鎮め物」を埋設。


◆2023年11月24日 基礎工事

砕石を敷き、転圧しています。


◆2023年11月25日 防蟻防湿シート敷き

このシートは、生コンを打設した時に、

生コンの水分が地面に吸収される事を防ぎ、

コンクリートが水と反応して硬化する時間を確保。

また、建物が完成した時の「床下部分」に、

地面からの湿気が上がらない効果があります。


◆2023年12月1日(午前) 基礎配筋検査

弊社建築士による検査後、

瑕疵保険会社、所属建築士による検査の様子。


◆2023年12月1日(午後) 生コン打設

金鏝(かなごて)で押さえています。


◆2023年12月10日 基礎工事完成(養生中)


◆2023年12月11日 都市ガス、給排水設備配管


◆2023年12月14日 埋設配管工事


◆2023年12月19日(棟上げ:10時半頃)

一階の柱を建てて、梁を架け終えました。


◆2023年12月19日(棟上げ:11時頃)

二階の柱を建てて、梁を架けています。


◆2023年12月19日(棟上げ:12時頃)

小屋梁を架け終え、ボルト締めの様子。


◆2023年12月19日(棟上げ:14時頃)

屋根頂部を「棟」といいます。

その木材を「棟木」といいます。

無事、棟が上がりました。


◆2023年12月20日(棟上げ:8時頃)

安全を祈願してお清め。


◆2023年12月20日(棟上げ:9時半頃)

小屋裏断熱下地及び遮熱シート貼りの上、

「垂木」取り付け。


◆2023年12月20日(棟上げ:10時頃)

バルコニー及び一階屋根部分の様子。


◆2023年12月20日(棟上げ:11時頃)

二階屋根の野地板貼り完了。

瓦の下は、杉板(無垢材)です。
杉板は、一枚一枚貼る必要があり、


近年の住宅の野地板は合板が9割以上ですが、
杉板は、家全体の化学物質の量を減らし、
シックハウス対策になります。


◆2023年12月20日(棟上げ:14時頃)

一階屋根の野地板貼り完了。


◆2023年12月20日(棟上げ:17時頃)

瓦下のアスファルトルーフィング貼り完了。


◆2023年12月22日 瓦屋根工事状況

瓦桟工事完了。

屋根頂部に「棟換気」を設置。


◆2023年12月22日 バルコニー状況

プロムナルーフ工事中

バルコニーは防水性の観点で、

金属の床が良いと考えています。

金属屋根が増える昨今ですが、

瓦屋根は、その荷重に応じた構造体で建築します。

瓦は永久的に塗装不要という利点が大きいです。


◆2023年12月25日 電気を吸収するシート貼り

二階の床下は電気配線が多く、その放電を、

このシートが吸収し、アース棒を経由して、

地面に流します。


◆2023年1月8日 屋外状況

水は弾くが、湿気は放出し、

遮熱効果もあるシートを貼っています。


◆2024年1月9日 断熱工事完了状況


◆2024年1月10日 電気を吸収するシート貼り

壁内の電気配線の放電を、

このシートが吸収し、

アース棒を経由して、地面に流します。


◆2024年1月15日 ユニットバス工事


◆2024年1月19日 屋外状況

バルコニー床は、12月22日、

金属性防水工事済みです。


◆2024年1月22日 室内状況

石膏ボード貼り完成


◆2024年2月10日 室内状況

壁紙を貼る前に、ネジ穴、石膏ボードジョイントを

粘土(パテ)で埋めて平坦にしています。


◆2024年2月17日 室内状況

シンク設置完了


◆2024年2月22日 室内状況

建築基準法及び提出図面との差異がないか、

確認申請機関の建築士による検査。

タタミは、汚れないように、

お引越し直前に敷きます。


◆2024年3月3日 屋外状況

土間コンクリート下地砂利敷の為の鋤取り


◆2024年3月3日 屋外状況

土間コンクリート下地の砂利敷


◆2024年3月18日 屋外状況

広い面積のコンクリート土間になる場合、

ワレが発生する為に、

見た目のバランスで、レンガを入れます。


◆2024年3月23日 電場測定

電柱(電線)と、家が繋がった段階で、

壁の中、床下にある、電気配線(屋内配線)から

電気が放電されます。

12月25日の写真にある「電場を吸収するシート」により、

ベットや机を置く位置は、スウェーデン基準25v/m以下の、

5~10V/mを計測しました。


収納等は、長時間滞在しない為、

電場を地面に流すシートをはっていません。

スェーデン基準25v/mを超えております。