家づくり相談・後悔しないために・・・
【メディア紹介】近年紹介された㈱清武建設の事業内容
時事通信社 毎日新聞 西日本新聞
建築士と施主を直接つなぐ、新しい家づくりの常識|【西日本新聞me】
後悔しない家づくり・新宮町・篠栗町・粕屋町・志免町・古賀市・福津市・注文住宅
📈 マイホーム取得の夢は実現するのだろうか…?
🏗️ 最近の物価上昇により、
建築資材の価格が上昇。
さらに福岡市や周辺・郊外でも、
土地価格が上がっています。

💰 しかし、日本人の平均年収は約400万円で、
これは約30年前から変わっていません。
夫婦(または親子)の合計年収をもとに、
住宅ローンの借入可能額を把握し、
土地+建物+その他費用の総予算の把握が重要。

📉 資材や土地が高騰しても、
平均年収が変わらない以上、
総予算を大きく増やすのは物理的に困難です。

✅ では、どうすればいいのでしょうか?
答えは… 「費用をかける部分」と「抑える部分」の明暗をはっきりつけること」。

🏡 そのためには、
家づくりのプロセスがとても重要になります。
計画段階で優先順位をつけ、
必要な部分にだけコストを集中させましょう。
家づくりプロセスを短くし、中間コストを下げる考え方(下記図)も重要です。


/・
家づくり計画の重要性 福岡市工務店 ㈱清武建設
【家づくりプロセス案】
① 家族内の希望の整理
ご家族の『希望』の整理が重要。
家族内で、弊社建築士に相談する内容をまとめましょう。
様々な住宅会社の資料集め、比較検討するより、
ご家族の方向性を実現する会社選びが重要になります。
弊社は建築士スタッフで構成し、ご要望が実現可能。
② 清武建設・建築士相談
希望の間取りがどのような土地にフィットするかを検討。
建築基準法令上の制限もある為に、弊社建築士にご相談ください。
③ 費用検討(清武建設)
注文住宅は、建築工事費以外の諸費用も含めた総費用の計画書が重要。
弊社で無料作成。(お客様がご準備する書類がありますので事前連絡ください。)
④ 住宅ローンの検討。
上記内容で、住宅ローンの借入額を検討。
事前に借り入れが可能かを審査。
お客様の状況に対応する銀行の審査書類をご一緒に作成し提出。
家づくり相談カウンター福岡市・福津市・筑紫野市・久留米市 ㈱清武建設
・
・家づくりエリア・
設計・施工実績地域
◆糟屋郡:新宮町、久山町、粕屋町、志免町、篠栗町、須恵町、宇美町
◆古賀市、福津市、宗像市、宮若市、筑前町、大刀洗町、朝倉市、小郡市、久留米市、うきは市、筑紫野市、太宰府市、大野城市春日市、那珂川市、糸島市
◆福岡市:中央区、博多区、東区、西区、南区、早良区、城南区
・
朝倉郡筑前町にて創業。
現在は福岡市を拠点に糸島市~久留米市~宗像市、
広範囲にてご依頼いただいています。
コストダウンの家作りプロセスを考える 福岡注文住宅設計 ㈱清武建設
🏠 弊社は、
「お客様負担の営業経費」📉
「伝言ゲームのような間違い」📢💦
「無駄な時間」⏳を減らすために、
✅ 直接建築士と打ち合わせ
✅ 設計〜施工までワンストップ対応
✅ スムーズで正確な情報共有
を徹底しています✨


失敗しない家づくり・予算内で最適に 福岡市 ㈱清武建設
後悔しない家づくり・失敗しない家づくり・福岡市・福津市・古賀市・宗像市・筑紫野市 ㈱清武建設
『失敗しない家づくり』予算内で最適に
㈱清武建設 一級建築士 清武修一
家づくりを考え始める当初、多くの方が、
総予算=土地+建物
と考える方が多いです。しかし実際は
総予算=土地+建物+『諸経費』
になります。
この『諸経費』は、建築士からの正確な判断がない場合、大きく左右し、予算オーバーにる方が多いです。
その『諸経費』とは下記の項目です。
①土地の仲介手数料(土地代×3%+6万円+消費税)
②登記費用(表示登記・保存登記・抵当権設定)
③銀行保証料・手数料(借り入れ内容により大きく変わります。)
④中間金つなぎ資金
⑤水道引込工事(老朽化による水道引き込み再工事)
⑥水道加入金(各市町村の水道局にて費用が様々)
⑦造成工事(現在の建築基準法により擁壁を新設)
⑧解体工事(分別処理が求められ以前より費用増)
⑨地盤補強(地盤調査会社のデーターにより保険会社が補強工事の有無を判断)
⑩地鎮祭
⑪カーテン(カーテンレール、ロールスクリーン)
⑫冷暖房設備(床暖房、都市ガスヒーター、薪ストーブ・・・)
⑬家具(建築工事における収納棚)
⑭火災保険(地震保険も含む)
⑮境界測量費(筆界特定)
⑯外構費用(隣地の境界塀の有無により金額が大きく変わります)
⑰照明器具、インターネット回線
一般的に外構費を含めた『諸経費』総額は約500万程度になります。現在の建築基準法からの行政指導で、造成費用が大きくなる場合もあり、『諸経費』総額が2倍になる場合もあります。
その土地に対する『諸経費』の把握は、建築士が重要です。弊社の建築士にも直接相談できます。
家づくり成功の道